皆さん、ミニマライトってご存知ですか?
最近注目されているコンパクトランタンですが、今回はそのコラボモデルを購入したのでレビューしていきます!

みなさんこんにちは。
このブログはキャンプ、ガジェットなどの雑貨集めやDIYが趣味の私、まさはちが自身の経験や情報を発信するブログとなっております。
少しでも、同じ趣味や興味がある方の参考になれば幸いです。
ミニマライトとは?
5050WORKSHOPというブランドが2021年2月に発売した充電式のLEDライトです。
スリムな縦型のデザインで携帯性に優れており、価格も税込2,860円とお手頃で手に入れやすい為、注目されています。

コンパクトなライトが欲しいけどゴールゼロは品薄で価格が高騰してるしなぁ…
なんかいいライトは無いかな?
特に最近は、コンパクトランタンカテゴリーで人気のゴールゼロの価格が高騰しており、そのポジションを担ってくれる使い勝手の良さも人気の理由でしょう。
基本スペック
サイズ:W26.5×D26.5×H123mm
重量:約107g
素材:アルミニウム(アルマイト塗装)
防水レベル:IPX4
バッテリー容量:2500mAh
充電端子:USB type-C
出力端子:USB type-A
稼働時間:弱10時間/強6時間


基本デザインはブラックとグリーンの2色展開となっており、それぞれトライバル柄とペイズリー柄の違いがあります。
色だけでなくデザインも違うのが嬉しいですよね!

充電用の端子が最近主流のUSB type-Cなのもポイントです。
点灯パターン


上部の点灯ボタンを押すたびにハンディライト、温白色、電球色の3パターンをそれぞれ「強・弱」、全6通りのパターンで点灯出来ます。
DEVISE WORKS とのコラボモデル
さて、改めまして今回ご紹介するのがDEVISE WORKSとのコラボモデルのミニマライトです。
キャンプ好きのデザイナーが立ち上げたブランドです。
出典:DEVISE WORKS
本業がデザイン会社だからこその、エッジの効いたデザインを
キャンプでも使えるアパレルや雑貨に落とし込んで展開します。
アパレルは子供用のサイズから用意しているので
家族で楽しめるブランドです。
また、直感的な店主がビビッと感じたナイスな方々との
コラボレーションモデルも必見。
今回実際に購入したので、オリジナルモデルとの違いをレビューします。
コラボモデルは3種類
通常グローブ アンバーグローブ 蓄光グローブ
オリジナルモデルとコラボモデルは機能的には同じです。
- 上下のアルミ部分のデザイン
- グローブの色や性質
- グローブ部分に貼り付けるステッカー(別売)
好みの問題にはなりますがDEVISE WORKSのロゴがカッコよく、上手く馴染んでると感じました。
アンバーグローブモデルが決め手
私が購入を決めたポイントがアンバーグローブです。

アンバーとは琥珀色といった意味で、このオレンジのことを指しています。

黒とオレンジのコントラストがカッコいい…
私が調べた中では、ミニマライトでこのアンバーグローブがあるのはこのコラボモデルだけでした。
先にお伝えした通り、ミニマライトは電球色で点灯する事が出来ますが、アンバーグローブを装着したことでより温かみのある光を発することが出来ます。

真っ白な光だとサイトの雰囲気を壊してしましますが、この光ならオイルランタンの近くに置いても雰囲気が出ますよね。
ちなみに価格は4,290円、オリジナルより1,000円ちょっと高くなっています。
私の場合はゴールゼロやレッドレンザーなどを購入した場合でも、アンバーグローブを別で購入すると1,000円は掛かる為、気にならない差額でした。
100均オススメアイテム
ミニマライトはこのようなフックが付いていいますが、このままでは少し自由度が低くなっています。

それを解消するためにカラビナ等が便利なのですが、セリアで購入できる「マグネットカラビナ」がオススメです。

このように取付することで簡単に付け外しができるようになる上、今まで付ける事が出来なかったこんなところにもピタッとくっつける事が出来ちゃいます!


こんなに便利なアイテムが100円だなんて…
この用途以外にも色々使えるアイテムなので、是非使ってみて下さい。
まとめ
実際にコラボモデルのミニマライトを使ってみた感想は以下の通りです。
- コンパクトで明るさが調整出来るのでサブにぴったり
- ハンディライト機能がとっても便利
- アンバーグローブがカッコいい
- サイトの雰囲気を出したい、個性的なデザインがいい人にオススメ
- セリアのマグネットカラビナとの相性が抜群
「ランタンはこれ一本」というものではありませんが、サイトの雰囲気を作りやすく持ち運びも簡単。
取り回しやすい点が特に気に入っていて、キャンプの際には必ず持っていくアイテムの一つです!
機会があれば是非使ってみてくださいね♪
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
コメント